ご予約・お問い合わせはこちら
診療時間 日・祝
9:00~13:00 /
14:30~18:30 /

土曜午後は14:00~18:00  休診日:日曜、祝日


「親知らず」は必ず抜いたほうがよい?

皆さんこんにちは。 筒井歯科クリニックです。「親知らず」は10代後半から20歳頃、永久歯の中で一番最後に生える歯です。平均寿命が40~50歳前後であった時代には、親は子にその歯が生えたことを知ることなく寿命を終えたことからその名がついた…とも言われています。
 

きちんと生える「親知らず」は、めずらしい

 
永久歯の中でも大きめの歯であること、さらに一番最後に生えてくるためにすでにまっすぐ生えてこれるスペースのないことがほとんど。そのため、斜めや横向きに生えたり、骨の中に埋まったままであるケースもあります。しかも現代人の顎の骨格はほっそりと進化しているために、きちんと親知らずが生えることの方がめずらしいのです。

 

抜いたほうがよい「親知らず」とは

 
親知らずの生え方に異常があると、歯ぐきが腫れたり、むし歯にかかりやすいなどお口のトラブルの原因となります。
そのため斜めに生えている、横を向いて生えている場合は「抜いたほうがよい」親知らずです。
 
このような状態は、歯磨きが行き届かずに隣の歯までもむし歯にかかりやすく、親知らず周りの歯ぐきが腫れて痛みが生じる「智歯周囲炎」や歯周病にもかかりやすくなるためです。
また、かみ合わせにも悪影響を及ぼしますので、頬を傷つけたり、顎関節症のほかさまざまな不快な症状を引き起こすこともあります。
生え方が異常であったり、レントゲン撮影しきちんと生えないことが明らかになっている親知らずについては早めの抜歯を検討しましょう。

 

抜かなくてもよい「親知らず」もあります

 
逆に「抜かなくてもよい」親知らずもあります。
まっすぐに生えてかみ合わせも良好、完全に骨の中に埋まっている、歯牙移植や矯正の際に利用できそうな場合…のような親知らずは、痛みや腫れなどの症状がなければ抜歯をせずに、そのまま様子を観察していきます。

 

まとめ

 
親知らずには抜いたほうがよいもの、抜かなくてもよいものがあることをご紹介しました。
まっすぐに生えているような気がするけれど…と自分で親知らずの状態を判断するのは難しいことです。
お口の一番奥に生えることからケアもしづらく、腫れや痛み、口臭などが発生しやすい歯でもあります。お口全体の状態を確認してもらうついでに、親知らずについてもきちんとチェックしてもらいましょう

 

24時間インターネット初心予約