こんにちは。
岡山県岡山市北区にある歯科医院、筒井歯科クリニックです。
毎日の歯磨き、どんな風にやっていますか?
歯のケアで一番大切なのは、毎日の歯磨きです。
歯科医院で定期検診とメンテナンスを受けながら、ご自宅で毎日の歯磨きをしっかり行うことがデンタルケアの基本です。
「あまり意識したことがない」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここでは、お口の健康のためにおすすめの歯磨きの方法を紹介します。
歯磨きの一番の目的は、歯垢(プラーク)を取り除くこと。歯垢を温床として菌は繁殖するため、歯磨きでしっかりと除去しましょう。
まず、歯ブラシは、なるべく毛先が柔らかいものを選ぶようにしてください。
というのも、狙う場所が歯そのものというよりも、歯と歯ぐきのすき間である「歯周ポケット」だからです。
そこを狙うと、当然、歯ぐきにも歯ブラシの毛先が当たります。傷つけないように、やわらかい歯ブラシを使うようにしましょう。
歯ブラシは、歯ぐきに対して45度の角度になるように当てます。力をいれすぎず、細かく振動させるようにして磨きます。
磨き忘れや磨き残しがないように、磨く順番を決めておくと良いでしょう。虫歯になりやすい奥歯から始めて、1本ずつ丁寧に磨いていくようにしてください。
最初は歯磨き剤をつけずに磨き、最後の仕上げとして歯磨き剤をつけ、2分くらいかけて全体的に磨き上げます。
歯磨き剤に含まれている「フッ素」は、虫歯予防に有効な成分です。
歯磨き剤をつけて全体を磨き上げたあと、たくさんの水で口をゆすいでしまうと、せっかくのフッ素が全て流れてしまいます。
歯磨きのあとは、ほんの少しの水で口をゆすぐだけにしましょう。フッ素を歯の表面に残しておくことで、フッ素の効果を高めることができるのです。
さらに、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使ったケアを採り入れましょう。
1日1回、こうした器具を用いて、しっかりと磨き上げるようにするとよいでしょう。
筒井歯科クリニックでは、おすすめの歯磨き剤や歯ブラシなど、デンタルグッズを各種取り揃えています。
「どんなものを使用すると良いのはわからない」「歯科医院が推奨するデンタルグッズを使ってみたい」という方は、お声掛けください。
正しい歯磨きの方法についてのアドバイスも行っています。