親知らずってどんな歯のこと?
親知らずは、人によって生えてくる場合と生えてこない場合があり、そもそも最初からない方もいらっしゃいます。
その名前の由来は、平均寿命が40歳前後であった頃に、20歳前後で生えてきたので、親知らずが生える頃には親が亡くなっていることが多かったことによるとされています。
第三大臼歯、知歯とも呼ばれることのある親知らずは、前の歯から数えて八本目の歯で、場合によっては抜歯をしてしまうほうがいいこともあります。
顎や歯の状態をしっかり診査し、抜歯の必要、不必要をしっかり見極めることが大切です。